
●名古屋旅行記2日目 1/2
●名古屋旅行記2日目 2/2
●名古屋旅行記3日目
●変換できない漢字や登録したコードが出た
●小説「劇場版 HUNTER×HUNTER―The LAST MISSION―」ネタバレ感想
●HUNTER×HUNTER総集編 Treasure8 キメラアント<Ⅱ 増殖>(冨樫義博著)ネタバレ感想
●懲りずに英語勉強再開
別ブログ
●【ゲスト:みうめ、暴徒】ホリエモンのコズミック論だん/感想
最近の更新です。
◆日曜のパソコン禁止20週目
日曜日はパソコン禁止なので日記は翌日書きます。
久しぶりに部屋の掃除をしたり、思いついたことを紙に書いたりして今後の方針を決めたりして過ごしました。
父の誕生日プレゼント、2つネット注文したのですが最後の1つが無事届いてほっとしました。
しかし、誰が受け取って階段に置いたのだろう。
父だったら知らない振りするの大変だろうな(笑)
「フレーズで英単語3000」届く。
今回の英語勉強用の本で、安さと評価の高さからこれにしました。
夜、寝る前から勉強スタート。
◆恵方巻
食べました。
と言っても長い海苔巻きではなくてカットしたものでしたが。
今年は母が作ってくれたのですが、人数分作るのがしんどかったらしくて普通に一口分に切って食べました。
美味しかったです。
不思議ですよね、こういう海苔巻やおにぎりって。
普通に刺身や海苔と一緒にご飯食べるのと味が違いますもの。
一口で一緒に食べるのが大事なのかしら。
◆MVNO気になっている
●仮想移動体通信事業者<Wikipedia>
仮想移動体通信事業者(かそういどうたいつうしんじぎょうしゃ、Mobile Virtual Network Operator, MVNO)は、携帯電話やPHSなどの物理的な移動体回線網を自社では持たないで、実際に保有する他の事業者から借りて(再販を受けて)、自社ブランドで通信サービスを行う事業者のこと。
言うなればドコモ、au、ソフトバンクの安いバージョンといったところです。
そして、安い代わりに通信の制限もあります。
ある一定の通信量を超えると通信制限がかかったり、通話が出来なくなったりします。
私は今のところスマートフォンで使いたいのはグーグルマップだけで、通話はアプリを使えば利用できるそうですし、ガラケーとの2台持ちでも良いなと思っているので充分かと。
スマートフォンが欲しいけど毎月の通信料が6000円以上というのはきつい私にぴったりではないかと思っています。
ただ旅行で貯金すっからかんなんですよね。
なのでちょっとお金貯めてからAmazonで中古のスマホでも買おうかと思っています。
・・・と考えているこの頃なのですが、Amazonに良い本はないかと検索してびっくり!
MVNOのSIMカードってAmazonで売っているではないですか。
一番人気の「NTTコミュニケーションズ OCN モバイル ONE マイクロSIMパッケージ T0003670」を見ると、なんと月額980円からLTEが使えるそうです。
契約はネットだけで完結し、コースを変更する際はSIMカードを入れ替える必要はありません。
これは良いですね、これに決めます。
しかし、ナノSIM、マイクロSIM、標準SIMとあるのは何だろう。
サイズの違いのようですが・・・
●教えて、ヒナちゃん!「SIMカードの種類について」編<TiKiTiKi通信>
【標準SIMカード】
25mm×15mmの IC カード。
一般的なサイズで、多くのAndoroid端末、またiPhone 3G/3GSでも採用されています。
【microSIMカード】
標準SIMカードをひとまわり小さくしたものがmicroSIMカードです。
15mm×12mmと小型化されていますが、IC 部分の大きさは同じ。
このカードは iPhone 4/4S や 3G/LTE 回線に対応した初代iPad・iPad 2・第3世代iPad・第4世代iPad 等に採用されています。また、2012年以降のAndroid端末にも多く採用されています。
【nanoSIMカード】
microSIMカードをさらにひとまわり小さくしたものがnanoSIMカードです。12.3mm×8.8mmと標準SIMカードのほぼ半分の大きさです。こちらもIC 部分の大きさは同じ。
このカードが使われているのはiPhone5とLTE回線に対応したiPad miniです。
基本的に新しい端末ほど小さいSIMカードになるんですね。
こういうの面倒くさいな。
SIMカッターとやらで小さくカットできるそうですけども。
MVNOのものには他人の電話番号やメルアドは入れず、そういうのはキャリアのものだけにしよう。
あ、元々MVNOのものは通話できないんだった。
なのでそこら辺は大した問題じゃないね^^
↓とりあえず欲しい物リストに追加しておきました。
売り上げランキング: 20


